Linux TIPS

Linux系(主にUbuntu系)のインストールや設定などのTIPS。

全般

ログイン失敗履歴を確認する

  • 外部に公開しているマシンなどで想定外ユーザーアクセスがないか調べたいときなどに使用

    lastb

Xubuntu

  • 入手元: Xubuntu
    • 個人的にイメージカラーがオレンジ系の Ubuntu より青系の Xubuntu の方がいい、という適当な理由で選定

日本語入力のための設定

  • キーボードレイアウトの変更
    • 設定 > 設定マネージャ > キーボード
    • レイアウト > キーボードレイアウトで「Japanese」を選択
      ※Japanese のカテゴリの下に色々あるが、それらでなくカテゴリ自体
  • ibus設定
    • Synapticパッケージマネージャから、ibus-anthy または ibus-mozc をインストール
    • Ibus Preferences > Input Method で上記を選択

タイムゾーンの変更

  • システム > 時刻と日付の設定 よりタイムゾーンを「Asia/Tokyo」に変更
  • 設定で「インターネット上のサーバーと同期する」を設定する
    • このときNTPクライアントのインストールが行われる

GIMP 2.8 への更新

  • ウィンドウがバラバラのUIが非常にアレなので、シングルウィンドウモードの使える2.8へ更新
    • デフォルトではマルチウィンドウのままなので、ウィンドウ > シングルウィンドウモード で設定変更する
  • 参考:GIMP 2.8 (Stable) Finally Available For Download ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog

    sudo add-apt-repository ppa:otto-kesselgulasch/gimp
    sudo apt-get update
    sudo apt-get install gimp

    # 更新なら apt-get install でなく dist-upgrade でよい?

    # sudo apt-get dist-upgrade

Raspbian

  • おそらく Raspberry PI で一番多くインストールされているであろう Linux OS。入門書などでもこれが使われている。
  • Debian をベースに Raspberry PI 用にカスタマイズされたもの。

ソフトウェア/フォームウェアの更新

  • apt-get コマンド と rpi-update コマンドでソフトウェア/ファームウェアの更新を行う

    sudo apt-get update
    sudo apt-get upgrade

    sudo rpi-update

無線LAN設定

  • 無線LAN USBアダプタが認識されているか確認
     dmesg
     lsmod
     lsusb
     ifconfig wlan0
  • アクセスポイントのスキャン

    sudo iwlist wlan0 scan | more

  • 接続設定 (IPアドレス固定の場合)
    • 旧バージョン(/etc/network/interfaces を変更する方法)

      sudo vi /etc/network/interfaces

         :
       # allow-hotplug wlan0          # ホットプラグで有効
       auto wlan0                           # 起動時で有効
       # iface wlan0 inet dhcp
       iface wlan0 inet static
       address 192.168.1.100       # IPアドレス
       netmask 255.255.255.0      # サブネットマスク
       gateway 192.168.1.1          # デフォルトゲートウェイ
       wpa-driver wext
       wpa-ap-scan 1
       wpa-scan-ssid 0                  # APがステルスモードの場合は1、それ以外は0
       wpa-key-mgmt WPA-PSK             # キーの種類
       wpa-proto WPA2                   # WPAとかWPA2とか
       wpa-pairwise TKIP                # CCMPとかTKIPとか
       wpa-group TKIP                   # CCMPとかTKIPとか
       wpa-ssid "接続先のSSID"
       wpa-psk "接続先のキー"
       #wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
  • 新バージョン(/etc/dhcpcd.conf を変更する方法)

    sudo vi /etc/dhcpcd.conf

     :
     # 末尾に追記
     interface wlan0
     static ip_address=192.168.1.100
     static routers=192.168.1.1
     static domain_name_servers=192.168.1.1
     static domain_serch=
  • 再起動して確認

nodejsインストール

  • nodejs, npm を apt でインストール

    sudo apt-get install -y nodejs npm

  • npm から n をインストール

    sudo npm cache clean
    sudo npm install n -g

  • n から nodejs最新版インストール

    sudo n stable

  • バージョン確認&後始末

    npm -v
    node -v
    sudo apt-get purge -y nodejs npm

ウォッチドッグの設定

  • 予期しないフリーズの際に再起動してくれる仕組み
    • バージョンによっては設定が異なるので注意(下記は Jessie での手順)。バージョン確認は lsb_release -a コマンドで可能
  • インストール

    sudo apt-get install watchdog

  • サービス設定
    • Wantedby行を変更

      sudo vi /lib/systemd/system/watchdog.service

        :
      [Install]
      #WantedBy=default.target
      WantedBy=multi-user.target
  • 自動起動の有効化

    sudo update-rc.d watchdog enable

  • モジュールのロード

    sudo modprobe bcm2835_wdt

  • watchdog.conf 変更
    • max-load-1, watchdog-timeout の行コメント解除, watchdog-timeout を追記

      sudo vi /etc/watchdog.conf

       :
      max-load-1 = 24
       :
      watchdog-device = /dev/watchdog
      watchdog-timeout = 10

sudo shutdown -r now

  • 動作確認
    • 意図的にハングさせて再起動されるかを見るコマンドらしい。ダメそうなら電源USBケーブルを抜き差しして強制再起動させるしかない
      :(){ :|:& };:

SSHの鍵設定

Raspberry PI TIPSサイト