RPGツクールMV キャラクター生成

フォルダ構成

  • RPGツクールMVのプログラムフォルダにある Generator フォルダにキャラクター生成ツールで使用する画像ファイル類が保存されています。
    フォルダ構成は以下のとおり。

    Generator

    ├─gradients.png …… グラデーション色設定画像

    ├─Face ……………… 顔グラフィックパーツ画像
    │ ├─Female …………(女性用)
    │ └─Male ……………(男性用)
    ├─SV ………………… サイドビューキャラグラフィックパーツ画像
    │ ├─Female
    │ └─Male
    ├─TV ………………… 歩行キャラグラフィックパーツ画像
    │ ├─Female
    │ └─Male
    ├─TVD ……………… 歩行キャラ倒れグラフィックパーツ画像
    │ ├─Female
    │ └─Male
    └─Variation ………… バリエーション画像(キャラクター生成ツール選択用シルエット)
      ├─Female
      └─Male

グラデーション色(gradients.png)

  • gradients.png を変更すれば、キャラクター生成ツールで変更可能な色パターンを調整することができます。
    ただし、どの位置がどの部位の選択色であるかは決まっており、選択できる色の数を増やすことはできないようです。
  • 変更後、RPGツクールMVの次回起動時から色設定が反映されます。
  • gradients.png でどの箇所の色がどの部位にあたるかは以下のようになっています。
    毛の色と目の色の間に白の領域がありますが、用途は不明です。
    (確認した限り、特に変更しても意味は無さそうですが、触らない方が無難でしょう)
    grad1.png

バリエーション(Variation)

  • グラフィック自体は、タイトルの通りキャラクター生成ツールで
    パーツ選択をするためのものなので、生成結果には影響はありませんが、
    この画像ファイルの有無でキャラクター生成ツールでの選択肢が追加されることになります。
    そのため最悪ダミーでもいいので画像ファイル自体は用意していないと
    パーツ画像は揃っていても肝心のキャラクター生成ツールで使用できません。
    • 逆に言うと、ここで追加したファイル名に合わせて、顔グラフィックや歩行グラフィック用のパーツ画像のファイル名を用意していく必要があります。
  • 男性用パーツ画像は Male フォルダ、女性用パーツ画像は Female フォルダになります。
  • ファイル名は以下のルールに沿っている必要があります。XX の部分は2桁の数値となります。
    よって、既存パーツも含めると各部位ごとに 01~99 までの 99 種類のパーツが使用可能になる(はず)ということです。
項目ファイル名備考
装身具Aicon_AccA_pXX.pngハチマキやピアスなど(前髪で隠れるもの)
装身具Bicon_AccB_pXX.png帽子や兜など(前髪で隠れないもの)
ヒゲicon_Beard_pXX.png男性のみ
獣耳icon_BeastEars_pXX.png-
マントicon_Cloak_pXX.png-
icon_Clothing_pXX.png-
icon_Ears_pXX.png-
icon_Eyebrows_pXX.png-
icon_Eyes_pXX.png-
icon_Face_pXX.png-
紋様icon_FacialMark_pXX.pngそばかすやホクロなども該当
前髪icon_FrontHair_pXX.png-
メガネicon_Glasses_pXX.png-
icon_Mouth_pXX.png-
icon_Nose_pXX.png-
後髪icon_RearHair_pXX.png-
尻尾icon_Tail_pXX.png-
icon_Wing_pXX.png-

顔グラフィック(Face)

  • 男性用パーツ画像は Male フォルダ、女性用パーツ画像は Female フォルダになります。
  • Variation フォルダに追加したファイル名に準じて特定のルールで設定する必要があるようです。
    • 服やマントなどは(恐らく描画レイヤーの違いなどの都合で) FG_Clothing1_pXX~.png や FG_Clothing2_pXX~.png のように部位名の後ろに数字が付いたりするものもあります。数字が小さいものが手前に表示されるようです。
    • XX はパーツ番号です。01~99 のVariation で追加したファイルと同じ番号にします。
    • ファイル名の「_cY」の部分でレイヤー優先度が変わります。手前になるパーツから c1, c2 … と付けていきます。
    • ファイル名の「_mZZZ」の部分にはパーツごとに決められた数字が設定されており、例えば装身具Bの場合は、m016 = メインカラー, m017 = サブカラー1, m018 = サブカラー2, m019 = サブカラー3 となっているようです。
      「_mZZZ」の部分を省略して色変更の影響を受けない部位があるものもあります。
項目ファイル名色(_mZZZ)備考
装身具AFG_AccA_pXX_cY_mZZZ.png013~015 (3色)-
装身具BFG_AccB_pXX_cY_mZZZ.png016~019 (4色)-
ヒゲFG_Beard_pXX_cY_mZZZ.png003 (1色)-
獣耳FG_BeastEars_pXX_cY_mZZZ.png006 (1色)-
FG_Body_pXX_cY_mZZZ.png001 (1色)キャラクター生成ツールでは選択できない固定パーツ
マントFG_Cloak1_pXX_cY_mZZZ.png011 (1色)服より手前の部位
FG_Cloak2_pXX_cY_mZZZ.png服より奥の部位
FG_Clothing1_pXX_cY_mZZZ.png007~009 (4色)顔より手前の部位
FG_Clothing2_pXX_cY_mZZZ.png顔より奥の部位
FG_Ears_pXX_cY_mZZZ.png001 (1色)-
FG_Eyebrows_pXX_cY_mZZZ.png001, 003 (2色)m001は眉毛の影になる肌の部分、m003 は眉毛の部分
FG_Eyes_pXX_cY_mZZZ.png002 (1色)-
FG_Face_pXX_cY_mZZZ.png001 (1色)-
紋様FG_FacialMark_pXX_cY_mZZZ.png005 (1色)-
前髪FG_FrontHair_pXX_cY_mZZZ.png003 (1色)-
メガネFG_Glasses_pXX_cY_mZZZ.png020~022 (3色)-
FG_Mouth_pXX_cY_mZZZ.png001 (1色)-
FG_Nose_pXX_cY_mZZZ.png001 (1色)-
後髪FG_RearHair1_pXX_cY_mZZZ.png003, 004 (2色)顔より手前の部分
FG_RearHair2_pXX_cY_mZZZ.png顔より奥の部分
尻尾--デフォルトでは画像なし
--デフォルトでは画像なし

サイドビューグラフィック(SV)、歩行グラフィック(TV, TVD)

  • 男性用パーツ画像は Male フォルダ、女性用パーツ画像は Female フォルダになります。
  • Variation フォルダに追加したファイル名に準じて特定のルールで設定する必要があるようです。
    • それぞれの画像ファイル名の接頭辞は、サイドビューグラフィックはSV、歩行グラフィックはTV、歩行倒れグラフィックはTVDになります。(下記の表ではサイドビューのファイル名を記載しています)
    • 服やマントなどは(描画レイヤーの違いなどの都合で) SV_Clothing1_pXX~.png や SV_Clothing2_pXX~.png のように部位名の後ろに数字が付いたりするものもあります。数字が小さいものが手前に表示されるようです。
      • 一部、サイドビュー用と歩行用で違うものもあります(例: 尻尾はサイドビューではTailのみ、歩行グラフィクではTail1,Tail2)
    • XX はパーツ番号です。01~99 のVariation で追加したファイルと同じ番号にします。
    • ファイル名の末尾に _c が付くものは、色で変化する箇所を指定するマスク画像ファイルになります。
      部位ごとで指定された色で塗った箇所が色の変更対象になります。
項目ファイル名メインカラーサブカラー1サブカラー2サブカラー3備考
装身具ASV_AccA_pXX.png-
SV_AccA_pXX_c.png RGB(211,206,194) RGB(218,52,110) RGB(164,201,17)-
装身具BSV_AccB_pXX.png-
SV_AccB_pXX_c.png RGB(199,132,7) RGB(192,211,210) RGB(65,85,182) RGB(186,59,69)-
ヒゲSV_Beard_pXX.png-
SV_Beard_pXX_c.png RGB(252,203,10)-
獣耳SV_BeastEars_pXX.png-
SV_BeastEars_pXX_c.png RGB(211,206,199)-
SV_body_pXX.pngキャラクター生成ツールでは選択できない固定パーツ
SV_body_pXX_c.png RGB(249,193,157) RGB(44,128,203) RGB(79,65,60)メインカラー=肌の色、サブカラー1=目の色、サブカラー2=未使用?
マントSV_Cloak1_pXX.png-
SV_Cloak1_pXX_c.png RGB(216,172,0)-
SV_Cloak2_pXX.png-
SV_Cloak2_pXX_c.png RGB(216,172,0)-
SV_Clothing1_pXX.png-
SV_Clothing1_pXX_c.png RGB(174,134,130) RGB(254,157,30) RGB(28,118,208) RGB(217,164,4)-
SV_Clothing2_pXX.png-
SV_Clothing2_pXX_c.png RGB(174,134,130) RGB(254,157,30) RGB(28,118,208) RGB(217,164,4)-
--
--
--
--
紋様SV_FacialMark_pXX.png-
SV_FacialMark_pXX_c.png RGB(0,146,150)-
前髪SV_FrontHair_pXX.png-
SV_FrontHair_pXX_c.png RGB(252,203,10)-
メガネSV_Glasses_pXX.png-
SV_Glasses_pXX_c.png RGB(153,153,153) RGB(204,186,210) RGB(96,126,75)-
--
--
後髪SV_RearHair1_pXX.png-
SV_RearHair1_pXX_c.png RGB(252,203,10) RGB(184,146,197)-
SV_RearHair2_pXX.png-
SV_RearHair2_pXX_c.png RGB(252,203,10) RGB(184,146,197)-
尻尾SV_Tail_pXX.png-
SV_Tail_pXX_c.png RGB(230,214,189)-
SV_Wing_pXX.png-
SV_Wing_pXX_c.png RGB(167,214,214)-

制約事項

キャラクター生成ツールでは制約があって「できないこと」をまとめておきます。
中には工夫すればできるものもあるとは思いますが。

  • 二足歩行に人型キャラしか作成できない
    • 赤ちゃんやモンスターなどは作成できない
  • キャラクター生成ツールでは体を変更できない
    • 子供キャラなど頭身の違うキャラや体型の違うキャラを作成できない
  • サイドビュー、歩行グラフィックでは耳、目、口などのパーツ変更が反映されない
    • 糸目キャラや隻眼キャラなどが作成できない
  • 男女兼用パーツの場合、それぞれのパーツ画像を用意しなければならない
    • 微妙に顔パーツの位置が違うので仕方がない面もあるが…
  • パーツ番号は「必ず」連番でなければならない
    • p01~p99 まで使用できるが、p01,p02,,,, と続き数字でないとパーツ画像が合成されない(バリエーションアイコンには出てくる)
    • 他サイトで配布されているパーツ画像なども使用するならば、パーツ画像管理が困難になる
  • 大きな(小さな)独自規格キャラを作ることができない