ブログ
-
2014.06.20
IIJmio(みおふぉん)で電話番号拒否する方法
先日、見に覚えのない海外からの電話が数度ありました。電話番号が「+977」から始まっていたのでネパールからの電話の模様IIJmio の公式ページで調べた結果、特定電話番号を拒否する設定が可能なよ…
-
2014.05.11
HTC one (M7) SMSが送信できない
先月半ばにMNPでSoftbankからIIJmio(みおふぉん)に変え、使用端末もHTC one(コードネームM7)に変更して使っていたのですが、最近になってSMS送信ができないことに気付いたのでし…
-
2014.04.26
MNP転出手続き(SoftBank→IIJmio)
先日、MNPで SoftBank → IIJmio 音声通話機能付きSIM (通称みおふぉん) に変えたので、その手続の流れをメモしてみます。変えた理由は金額的なものと、最近SoftBankが露骨…
-
2014.02.19
NTP脆弱性対策
近頃、ITの界隈ではDoS攻撃が頻発化しているという話題があります。DoS攻撃とは、過剰なネットワークアクセスによりシステム障害を発生させることです。厳密な定義はWikipediaなどを。勤務先…
-
2014.01.30
Git をインストール(SmartHTTP)
Web公開ディレクトリにリポジトリを作成/var/www/git/ 以下にリポジトリ rep1 を作成。Apache2 で扱えるように所有者も変更。sudo mkdir -p /var/www/…
-
2014.01.03
Raspberry PI に USBメモリ増設
Raspberry PI のOS用に 8GB のSDカードを使っているがSVN入れて使うには心許ないかな? と思ったのでUSBメモリを挿入して増設。USB外付ハードディスクだと電源確保の問題もある…
-
2014.01.02
Raspberry PI に SVNインストール
SVNことSubVersionをインストールして使えるようにしてみる。Apache2インストール外部に公開するリポジトリの場合はApacheでHTTP公開になるということか。他にも方法あるのかも…
-
2013.12.27
折り畳み傘カバー、Raspberry PI MyDNS通知設定
折り畳み傘カバー鞄には折り畳み傘を常備してます…が、そのために傘を収納できる前提で鞄を選ぶ必要があるので選択が限られてしまうなあ…と。なんだかAmazonに折り畳み傘用カバーなるものがあるような…
-
2013.12.23
Raspberry PI 初期設定とか
Raspberry PI の初期設定をやっておく。セットアップOSインストール後に Setup Options 画面が表示されるのでいくつか設定をしておく。再度OSインストールからやり直したけ…
-
2013.12.22
Raspberry PI が届いた
Raspberry PI が届いたのでとりあえず動かしてみることに。とりあえず今日はインストールまで。準備Raspberry PI 本体をあわせて購入したケースに収める余っていたSDカード(8…
-
2013.12.08
プレス式コーヒー
-
2013.11.22
学園ハンサム 小説版
以前にプロモーション動画を見ただけだが、あまりの鋭利なAGOに衝撃を受けたものだった。先日書店をのぞいてみたら、小説版を見つけてしまったので冗談半分、興味半分で買ってしまった。