ブログ
-
2016.10.25
[素材]RPGツクール画像素材(~VXAce)
RPGツクールシリーズ(~VXAce)向け画像素材[XP]アイコン24x24 256色 PNG です。インポート時は白を透明色に指定して下さい。[2000/2003]キャラチップRPGツ…
-
2016.10.13
Raspberry PI の空き容量を確保する
Raspberry PI に microSD 8GB を使っていたのですぐに空き容量が一杯になってしまった。とりあえず空き容量を確保しておく必要がある。# パーティションごとの空き容量を調べる…
-
2016.08.15
RPGツクールMV キャラクター生成
フォルダ構成RPGツクールMVのプログラムフォルダにある Generator フォルダにキャラクター生成ツールで使用する画像ファイル類が保存されています。フォルダ構成は以下のとおり。Gener…
-
2016.06.04
3Dプリンタを使ってみる(Bonsai Lab BS01+)
前回 DMM.make で3Dプリント注文して出来たものが思ったよりなかなかよい感じだったので、3Dプリンタを所有してもっと気軽にやりたいなと思ったので、購入しました。3Dプリンタもいくつか販売…
-
2016.05.04
DMM.make で MADOSMA 用バンパーケースを3Dプリントしてみる
3Dプリンタにちょっと興味があったので、DMM.make を利用してみることにしました。今回は MADOSMA 用のバンパーケースが商品として無いようだったので自作することにしました、なお当方3…
-
2016.02.14
Raspberry PI をVPN サーバーにしてみる
現在 Raspberry PI をバージョン違いで三台所有していますが(1B, 1B+, 2B) 1B+ を起動せず放置してたので試しに VPN サーバーにしてみようかと思ってやってみました。V…
-
2015.12.26
るびげ - Ruby Game Engine(開発中断)
RGSSよろしく、RubyにてWindows用ゲーム制作可能な開発環境を作る計画です。最終的には、オープンソースのツクールもどきが出来ればいいなー。…と考えてましたが、計画中断。要はエターなった…
-
2015.12.24
MADOSMAをアップデートしてみる
マウスコンピュータから発売されているWindows Phone 8.1 のスマートフォン、MADOSMA(Q501) ですが、Windows 10 Mobile へのアップデートが予定されています…
-
2015.11.14
Windows TIPS
設定関係最初からデスクトップを表示する(Windows8.1)タスクバーを右クリックして「プロパティ」で、タスクバーとナビゲーションのプロパティを開く。「ナビゲーション」タブの「サインイン時ま…
-
2015.11.08
RPGツクールMV体験版に手を出してみる その3
今回はRPGツクールMV 英語体験版に収録されていたプラグインとヘルプの概要をメモしておきます。プラグイン体験版にはインストーラと別フォルダに「KadokawaPlugins」フォルダと「RPG…
-
2015.11.03
RPGツクールMV体験版に手を出してみる その2
RPGツクールMV 英語体験版について引き続き試用してみています。いま時点で気付いたことをいくつか。2015/11/07追記:殆どの新機能や変更箇所はマニュアルに掲載されているようです。マッ…
-
2015.10.29
RPGツクールMV体験版に手を出してみる
RPGツクールMV が今冬 2015/12/17 発売予定ですね。Windows/Mac 対応、モバイル対応、サイドビュー戦闘対応…と今回は色々と目新しい要素があります。で、このMV 実は海外で…