Windowsソフトウェア

テキストエディタ

EmEditor

  • タブで複数ファイルを編集できるテキストエディタ
  • インストール版とポータブル版あり
  • 有償だが、以下操作でフリー版として使用できる

    1.「クイック起動」を実行(Ctrl+Q でも可)
    2.テキストボックスに「ダウングレード」と入力して「このコマンドを実行」

Visual Studio Code

  • マルチプラットフォーム対応のテキストエディタで、デバッグやGit連携などもできる
  • 右下のエリアをクリックすると、エンコーディングや改行コードの変更や、テキスト種類を指定して強調表示ルールを変えたりできる
  • テキストファイルのエンコーディング自動判定を行うには、基本設定 > 設定 (Ctrl + ,) でユーザー設定を開き "files.autoGuessEncoding" の設定を true に変更する

画像編集

画像編集ツール比較表

  • 2013/12/08時点の画像編集ツールの比較です(管理人の独断と偏見のもとに作成されています)
    • 「アルファチャンネル対応の透過PNG画像の編集に適したドット絵編集ツール」の観点での評価となっています。
  • 原則としてフリーソフトのみを対象としています。
    名称色数アルファ
    チャンネル
    MDIグリッドグリッドの
    スナップ
    備考
    EDGE256色xoooドット絵用ツールとして評価が高い。使い勝手がよいあまり、
    これに慣れると他がすこぶる不便に感じるようになる
    EDGE2フルカラーxoooシェアウェア。ライセンス未購入の場合は体験版として動作し、
    保存ファイルがBMPのみなど機能制限がある。
    アルファチャンネル未対応なのが実に惜しい
    GraphicsGaleフルカラーooooフリー版とシェアウェア版がある。
    アルファチャンネル対応の希少なドット絵用ツール
    (多くのペイントツールと比べると若干独特な扱いだが)
    選択領域の拡大、縮小などの操作ができないので個人的には不便
    AzPainter2フルカラーoxoxかなり軽量なペイントツール。
    ツール類はシンプルにまとまっており、若干の物足りなさはあるが、
    癖が少なく使いやすい
    PictBearフルカラーooooブラウザ Sleipnir の開発元のペイントツール。
    若干癖があるが必要十分の機能を備えていると感じる。
    でも選択範囲の移動、拡大縮小などができず不便
    GIMPフルカラーooooもともとはLinux系OS用に開発された高機能なペイントツール。
    かなり癖があるので合わない人には合わない。
    インストールや起動に時間がかかるといった難点もある。
    2値ペンがなく1ピクセル単位の精密な操作にも不向き
    FireAlpacaフルカラーooxx2012年リリースのかなり新しいペイントツール。
    グリッド表示はあるがサイズ指定できないのであまり意味がない。
    ドット絵でなくペイントツールとしてなら優秀なのだと思う
    -------

音楽編集他

fre:ac

  • 入手元:fre:ac - free audio converter
  • MP3/WMA/OGG Vorbisなどのフォーマットに対応したオーディオエンコーダ
  • CDDBにも対応しているのでタイトル入力などの手間が少ない

MP3Gain

Timidi95

VirtualMIDISynth

  • 入手元:VirtualMIDISynth | CoolSoft
  • ソフトウェアMIDI音源。timidity++ などが同様のものとしてあるが、こちらの方が手軽な感じ。
  • ただし別途サウンドフォント(*.sf2)ファイルの入手が必要なので入手元のリンクなどからダウンロードすること。

FOLE - FICUSEL Ogg Loop Editor

  • 入手元:FICUSEL / 製品情報
  • Ogg Vorbis 形式ファイルについて、RPGツクールVX以降のツクールシリーズ用に音楽ループ情報を付加できる

Audacity

ソフト配布時

udm差分ファイル作成ツール

  • 入手先:Lameije Corporation
  • プログラムのアップデートパッチ配付時など、差分ファイルのみを配付したい場合に使用。
  • 自己解凍形式、差分ファイル+差分適用exeの2種類の配付形式から選べる。

その他

Caffeine

  • 入手先:Zhorn Software
  • 一定時間ごとにキーイベントを発生させてスクリーンセーバーや省電力モードへの切り替えを無効化する。
  • 一部ゲームで、ジョイパッドを使用しているとスクリーンセーバーが起動してしまう
    (ソフトウェア側で無効化処理をしていない)ものがあるので、その対策に使用したりできる。
    • JoyDevOKというのもある。こちらはジョイパッド入力でもキーイベントを起こすというもの。

InfraRecorder

WinCDEmu

Disk Formatter

  • 入手元:ドライバーダウンロード Disk Formatter | BUFFALO バッファロー
  • USBメモリなどにイメージ書き込みすると(例:USBメモリブートのLinuxを作る時など)、USBメモリの論理上最大容量がイメージのサイズになってしまい
    Windows OS 上のフォーマットでは元のサイズに戻らない。
  • Disk Formatterを使って物理フォーマットすれば、本来の容量でフォーマット可能になる。

SDフォーマッター

Tablacus Explorer

RDPWrap