Softbank 106SH root化を試す - 2014-11-22 †
Softbank 106SH で公式アップデート最新S0028でも root 取れるらしい記事があった。
106SHもう限界。: Customize106SH
どうせ持て余してるし、あわよくば SIMロックを解除できたらいいなー程度なので、
とりあえず試してみる。
- Android SDK の入手、インストール
- Android SDK | Android Developers からダウンロード
- 展開して任意フォルダに置く。この手にはCドライブ直下とかにしておくのが無難。
- あとはダウンロード後に表示されていた指示に従ってSDKツールのダウンロードとか。
- 環境変数PATHにAndroid SDKの sdk/tools と sdk/platform-tools のパスを追加しておく
- コマンドプロンプトで任意の場所から adb が起動できればとりあえずOK
- SHARP_android_rooting_tools の入手
- 記事には 6.1 で紹介されているが 最新バージョンとして 7.0 が存在するようなので検索してダウンロード
- 106SH端末設定
- 設定>その他の設定>開発者向けオプションで、「USBデバッグ」と「スリープモードにしない」を有効にする
- 設定>その他の設定>ロックとセキュリティで、「提供元不明のアプリ」を有効にする
- PCとUSBケーブル接続してうまくドライバが入らなかったら先程のADBドライバを手動インストール
- SHARP_android_rooting_tools 実行
- start.bat から起動。警告メッセージと確認入力があるので yes を入力。
- 1. root(tethered)奪取 を実行
- SuperSU をアンインストール
- SuperUser を Google Play から入手してインストール
- 2. root有効化 & nand,miyabi unlock を実行
- 3. VpnFaker インストール を実行
root は取得できたようだけど、SIMロック解除の方法もROM焼きについての話題も
検索してあまり出てこないなあ…